こんにちは、木こりです。
最近は変なデッキを作るためにフリーマッチで対戦を重ねているんですが、やたらとウェスカーに当たります。(そういう私もウェスカー使っているのでどうかと思いますが…)
それだけウロボロスや再生、リベンジに需要があるってことですかね?
今回の記事は以前に紹介した無限春麗のその後に関してです。
3つ目の緑ユニット追加

あれから試しに8コストの代わりに俊敏の春麗を1枚入れて見たところ、リベンジを付与した時にかなり強かったので一時期入れ替えて使っていました。
「悪魔との契約」でリベンジを付与した俊敏春麗は4/8連撃俊敏持ちという鬼のような状態で復活するんですね。
確かにこの俊敏春麗を入れれば手札に来てしまった場合でも無駄にならないというメリットはあるのですが、コストが低いことによるデメリットも出て来ました。
それはコストが低いために「偽りの王座」による墓地送りの対象になり難いという点です。
まず6コストの「超文明の遺物エックス」が一番最初に候補となります。
そしてその次が問題で俊敏春麗と「執拗な追跡者ネメシス」が同じコストとなるためどちらが墓地に送られるかは完全にランダムになってしまったんですね。
再生を使って攻撃力が0の「執拗な追跡者ネメシス」なんか出て来たら目も当てられません。
ということで、結局8コストの春麗も含めて全部で3枚緑ユニットカードを入れることになりました。
あと以前はデッキ回しと回復も兼ねて「兄妹の思い出」を入れていましたが、相手のキーカードを除去出来ずに負けることが多かったため、5コストの除去カードと入れ替えました。
ユニットカードが少ないため「サンプル収集」は確定除去的な働きをしてくれる上に、ヴェール持ちのユニットにも効果的に働きます。
エックスはリベンジ持ちに当てる
冒頭にウェスカーと当たることが多いと言いましたが、このデッキとの相性はまぁまぁ良くて、こちらの「超文明の遺物エックス」をリベンジ持ち敵ユニットにぶつけることでリベンジ能力を手に入れることが出来ます。
しかも撃破されたユニットは能力を奪われてしまうようなので実に厄介です。
わざわざコストとカードを使ってまでユニットにリベンジを付与するのが狙いでしたので、「超文明の遺物エックス」1枚を出すだけでリベンジを付与できるならこれほどお得なことはありません。
それでふと思いついたように1枚だけ「黒呪病」を入れています。
厄介な敵ユニットを除去するとともに、リベンジを付与する生贄を作るためです。
まだ一回も上手く決まったことはありませんが…。

1コスト春麗の作り方
はい、ここでは1コストの春麗の作り方をご紹介したいと思います。
ちなみに5コストの俊敏春麗の方です。
下記がその方法ですが、前提として他に緑ユニットがデッキ内に存在しないことが条件となります。
- 春麗を場に出す
- リベンジを付与する
- 破壊されてデッキに戻る
- 「揺るぎない信仰心」でEXポケットに持ってくる
これで1コストの春麗が手元に来るはずです。
少し説明すると、リベンジを付与されたユニットのコストは半分(切り捨て)になります。
つまりこの時点で5コストの春麗は2コストになる訳です。
そして「揺るぎない信仰心」はデッキ内の緑ユニットをコスト半分にして手元に持って来ます。
そのためリベンジで2コストとなった春麗のコストはさらに半分の1コストとなってEXポケットに来るんですね。

「だから何?」
と言われればそれまでのことなんですが、まぁちょっと個人的に興味深かったので…。
1コストの4/8 俊敏連撃ユニット、こんなコスパの良いユニットって他にありませんよね?
相変わらず弱い
残念ながら、これでもやっぱりまだ弱いデッキです。
緑属性なのにユニットのHPをブーストするカードを1枚も入れていないので、4コスモリガン相手だともう確実にユニットが奪われていくことが目に見えています。
そしてキーとなるユニットカードもリベンジでコストが下がっているために、「フォーアイズ」じゃなくても「ベルトウェイ」が出て来ただけでEXポケットに簡単に戻されてしまいます。
しかもEXポケットに戻されちゃうと元のコストに戻ってしまうため、8コストの春麗や「超文明の遺物エックス」だと詰んじゃうんですよね。
黒デッキ相手でも、こちらの少ないキーカードが場に出た状態で「生と死の歪み」なんか出されたらたまったもんじゃありません。
除去カードもある程度は入れているのですが、最大MPが5の混色デッキであるために中々ここぞというところで使うのが難しく、大概のデッキに負けちゃいます。
まだまだ改善の余地ありです。
まとめ
- 5コスト春麗と除去カードを追加
- 「超文明の遺物エックス」はリベンジ持ちユニットにぶつけると効果的
- リベンジを付与して「揺るぎない信仰心」で1コスト春麗の完成
- でも弱い
あるウェスカーとの対戦で、こちらと相手の初手が被った時の画像です。

それじゃあ、またなっ!
いつも楽しく拝見させていただいております。
木こりさんのデッキを参考に、チャンピオンランクまで上がることができました。
興奮のあまり、コメントさせていただきました!
更新たのしみにしております。
がんばってください。
羊虎さん、コメント有難うございます。
そしてチャンピオンズランク昇格おめでとうございますっ!
やはり初めて到達した時は嬉しいですよね。
こんなブログでも読んで頂ける方がいると思うと頑張って更新出来ます。
こちらこそ有難うございます。