ポケモンSVのミツハニーとビークイン色違い厳選場所は結局ここが最適

ポケモンSVにおいて、ミツハニーとビークインの色違い厳選場所について、私が個人的に最適だと感じた場所についてお伝えしようかと思います。

ご存知かと思いますが、ビークインへ進化可能なのはメスのみで、オスは進化出来ません。
ですので通常の厳選よりは骨が折れます。(性別問わずミツハニーのみを厳選しているのであれば別)

ちなみに私は大量発生やひでんスパイスを用いた「かがやきパワー」の付与などは行なっておりません
使っているのは図鑑完成後に貰える「ひかるおまもり」のみです。
これを書いている時点で捕まえた色違いミツハニー&ビークインの総数は12匹。そのうちメスはorビークインは3匹でした。
かがやきパワーが無くても色違いの確率的には0.13%あたりになっていて、だいたい150回くらい群れを出せば色違いが1つ出てくるかなぁといった感じです。(色違いの本当の確率を調べるために常に数えるようにしています…)

この記事では、一応2つの厳選場所を紹介していますが、効率的には1つ目の方がオススメです。
2つ目は番外編として、「こんな場所もあるのかぁ」くらいで留めておいて頂ければ思います。

結局、北3番エリアのアジト周辺が効率良し

はい、結局のところ北3番エリアにあるルクバーのアジト周辺が一番だなぁという結論に落ち着きました。
ネット情報においても、ここやセルクルタウンの畑周辺でミツハニーやビークインを厳選している人が多かったです。
個人的には「まだ知られていない幻の大地があるはず‼︎」と意気込んで色々と探し回っていたのですが、やはり効率を考えるとここかなぁという結論になりました。

この厳選場所のメリットとしては

  • ポケモンセンターからのアクセスが良い(すぐに行ける)
  • 群れで出現するので色違いビークインも狙える
  • アジトを使用して簡単にリポップできる(ピクニック不要)
  • ミツハニーとビークインの群れが出る確率が高い(他が混じりにくい)
  • アジト内側なので思わぬポケモンとの接触&エンカウントが無い(湧きが無いだけで普通に外からは入ってきます)

残念ながらデメリットもあります

  • 地面の花がカラフル過ぎてポケモンの色違いを確認しづらい
  • 少し動作が重くなる箇所がある(私だけ?)

このような印象を受けましたが、まぁ効率は良いかなぁといった感じです。
やはり、夜の方がポケモンの色を確認しやすいです。
重い挙動に関しても、アジト中央の水溜りを視界に入れずに外側を向いてれば問題ありません。

アジト内側を往復して最短でミツハニーの群れをリポップさせる

私が地図でオススメした場所は実はアジトの内側です。
ここにはポケモンが湧かないことを利用して、何度もミツハニーをリポップさせることが可能になります。(移動版ピクニックのような感覚です)

川あたりまで下がって、柵少し手前の青い花くらいで止まる。
これを繰り返すだけです。

動くのが面倒という方は、この位置でピクニックをしても良いのですが、デメリットにもあるように地面がカラフルでポケモンの色を確認しにくく、遠くに湧いちゃった時にはさらに大変です。
それと比べると、常にライド状態で移動するこの方法であれば湧いた群れにちょっと近づくことも苦ではありません。

注意点としては、あまり柵のギリギリまで前へ出てしまうと、湧くポケモンの範囲もさらに外側へ広がるため、思わぬ場所へ群れが出てくる可能性があります。
ですので少し手前くらいで止まって、色違いセンサーを前方だけに意識を集中するのがオススメです。

そうぐうパワーのオススメレシピ

サンドイッチによるそうぐうパワーは「むし」を付けるようにして下さい。
「ひこう」を付与してしまうと、ワタッコとハネッコの群れが湧くようになってしまうからです。これでは効率がかなり下がります。

オススメのレシピは54番のハイパーポテトサラダサンドです。これでレベル2のそうぐうパワー「むし」が付与されます。
乗せる材料が多いので油断しているとこぼれてレベル1になっちゃうこともありますが、アボカドやアーリーレッドなどの薄くて平らな材料を先に乗せていくと上手く出来ます。

そうぐうパワーを付けたら、後は先ほどの手順でミツハニー&ビークインの群れをリポップさせ続けることで色違いを出現させることが可能です。

発展途上のミツハニー&ビークイン厳選場所のご紹介

2つ目に紹介する厳選場所は、効率で言うと1つ目の北3番エリアのアジト周辺には劣ってしまいますが、個人的にロマンを感じた場所です。
位置は北2番エリアの右端、断崖絶壁に囲まれた「ここ何するの?」という場所になっています。はがねテラスタルのカイリューが固定で湧く場所でもあります。

ここは坂道が多く、ピクニックをできる場所が限られているため、基本的には道なりにグルグル回るだけです。
メリットとしては

  • 地面の色が地味な場所が多いため、色違いが確認しやすい
  • 基本的に近づいて確認するので、色違いが確認しやすい
  • 何か可能性を感じる

くらいで、デメリットの方が痛いです。

  • 湧くポケモンの種類が多く、ミツハニー群れの出現率が落ちる

こんな感じになります。

慣れてくると、湧く可能性の高い場所が分かってくるので、自分なりにショートカットを作ったりと今後の可能性に期待している場所です。

さらに断崖絶壁であることを利用して、外側へ飛ぶことで無理やりリポップさせる方法があります。
エリアの境界であることから、結構早めに切り替わるかと思いきや、普通に離れないとリポップはしないようです。この辺りもまだ検証の余地は十分あります。

まとめ:北3番アジトリポップが効率最強で東にロマンあり

そういうことで、現在調べたところまでだと、やはり北3番エリアのアジトを利用したリポップ方法が一番効率が良く感じました。
セルクルタウンに関しては検証データが不十分ですので、また何か分かったことがあれば追記しようかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です