フォールアウトシェルター 攻略テクニック

こんばんは!!木こりです。

今回はフォールアウトシェルターをプレイしていた時に気付いたコツなどをご紹介していこうと思います。

ちなみに話はそれますが、私はこのゲームをプレイしてから「フォールアウト4」、いわゆる本家の作品をプレイしましたが大変面白かったです。
既にそちらからプレイされている方は関係ありませんが、このフォールアウトシェルターをプレイして、少しでもこの世界観に興味が湧きましたら本編をプレイされることを強くお勧めいたします。
FPS初心者でも大丈夫。私もそうでした。

フォールアウト4はシリーズ初心者でも楽しめる7つの理由

2018年8月31日

さて、それでは早速フォールアウトシェルターの攻略テクニックについて説明していきますね。

名前にマークをつけて居住者を区別しよう

ある程度プレイを進めていくと、クエストへ行くレギュラーメンバーが決まってくると思います。
皆さんはそのメンバーをどのように区別していますか?

人数が少ない初期だと別に大した問題ではありませんが、Vault居住者が20人、30人と増えて行き、監督官オフィスのアップグレードも完了すると、同時にクエストへ行ける数も増えていきます。
そうするとクエストへ行くメンバーも2軍、3軍と増えていきますよね?
これを管理するのが面倒くさいのです。

最初は私もレギュラーメンバーだけにペットをつけることによって差別化をしていましたが、あっと言う間にペットも増えていきますので、この手も使えなくなってしまいます。

そんな時は居住者の名前を少しイジってしまいましょう。

イジると言っても適当に名前を変えてしまう訳ではありません。
名前の最初に「」とか「」の記号を足します。

そうすることで居住者の並びが入れ替わり、お目当てのメンバーを見つけやすくなるのです。

私の場合は1軍には「1@」、2軍には「2@」というような記号を付けて、上位の方に名前が来るようにしていました。
1軍や2軍は主にパラメーターによって分けていました。(レアとかレジェンダリーの居住者ですね)

ただ、パラメーターは高いけどクエストに出したくないトレーニング中のメンバーもいました。
そのような居住者の名前の頭文字には「%」をつけることによって「@」とはまた差別化を行なっていました。

「何だそれ!!何が攻略テクニックだよ。裏技もってこい!!」
という方もおられるかも知れませんが、この先もお手軽な裏技の話は出て来ません。
こういう泥臭い手法が続きます。

クエストに出してから探索者を回収

スティムパックやRADアウェイはこのフォールアウトシェルターにおける唯一の回復薬です。
これを無駄にすると死んでしまいます。

どういう時に無駄になるのか?
それはスティムパックやRADアウェイの在庫がパンパンの状態で、探索やクエストに出かけた居住者がスティムパックやRADアウェイを持って帰って来た時です。

在庫がパンパンの状態で外から帰って来た居住者を入れるより前に、先にVault内の居住者に大量のスティムパックとRADアウェイを持たせてクエストに出してしまいましょう。外の居住者を受け入れるのはその後でもOKです。

これを何も考えずに、全員をVault内に受け入れてから、一気に3チームをクエストに出してしまったりなんかすると、こんな時に限ってデスクローに襲撃されて、誰も回復できずに居住者をボコボコにされたりします。

診療所を増やして在庫を多くするのは簡単ですが、節約プレイで補えるのであれば無駄に部屋は増やしたくないかなぁ。っていうのが私の考えです。

ちなみにクエストのテクニックはまた別記事で紹介しておりますので、もし興味があればそちらにも目を通して下さい。

Fallout Shelter クエストの基本攻略テクニック

2018年8月11日

3倍ペットの使い方

ペットの種類はたくさんいますが、その中でも強力なボーナスをもたらすペットが存在します。
その中でも私が一番お世話になったのが「目標達成度3倍」のペットです。

最初はこの能力の意味を理解するまでに時間が掛かりました。
「このペットを連れた居住者の移動速度が3倍になるの?」
「クエストに出かけた時の到着時刻が3倍短くなる?」

とか考えましたが、どちらも不正解。

目標とは「Objectives」、達成したらキャップとかランチボックスがもらえるアレのことですね。
それの達成度速度が3倍になるということです。

それは具体的にどういった効果か説明します。

例えば、「ラッシュを3部屋で成功させる」という目標があったとしましょう。
これを「目標達成度3倍」のペットを所持した居住者がいる部屋でラッシュを成功させた場合、1部屋しか成功させていなくても3部屋で成功させた扱いになり、目標達成となります。

「デスクローを6体倒す」ならデスクローを2体倒すだけでも達成ということです。
「火災を9回消す」なら1回消すだけで達成になります。
素晴らしいペットだと思いませんか?

ちなみに「火災を消す」等のトラブル対応の達成の場合、3倍ペットを連れた居住者が目的値に向かう前にトラブルが解消されていても3倍カウントが適用されます。
その部屋へ向かうアクションを取った時点ですカウントされるという訳です。

他にもプラチナトロフィーコンプリートには欠かせない「製作時間短縮」のペットや、子供のSPECIAL(ステータス)を上昇させる貴重なペットは色々と存在します。
狙ったペットを手に入れるのは難しいですが、ペットの能力を最大限発揮させるような仕事をさせましょう。

謎の男は緑エレベーター

定期的にVault内に出現する謎の男ネタです。
終盤はキャップに余裕が出てくるため、キャップ目的というよりも目標達成のために探す人も多いかと思います。

これって部屋が大きくなると次第に見つけるのが難しくなりますよね?
そんな方に、「最低でもここだけはチェックしておけばいいよ」っていうオススメの見つけ方を1つお伝えしておきます。

それは、エレベーターです。

謎の男は部屋にしか出現しないという固定概念がある方もいるかも知れませんが、当然エレベーターにも出現します。
そしてここからがポイントなのですが、エレベーターに人がいる時はその場所は緑色のランプが点灯しているんですよね。
つまり働いていない居住者やボトル&キャッピーの来訪が無い限りは、その場所にいるのは謎の男以外考えられないということです。

ですので、部屋を1つずつ探している暇なんてないよっていう方は、取り敢えずエレベーターのチェックだけでもサクッと済ませてしまいましょう。

ちなみにふと思いついたのですが、これって部屋をほぼエレベーターにしてしまうと、謎の男の検出率がかなり高まるんですかね?

デスクロー対策

グール以上の攻撃力と体力を持ち合わせた最悪の襲撃者デスクロー
私はそのデスクローの出現を大変恐れていました。

ですので、「居住者が60人以上でデスクローの襲撃が始まる」という情報を耳にしてからは、Vault居住者が59人を超えないように管理をしていました。
つまり居住者が60人に達成した場合は、一番ステータスが低い居住者を強制退去させていたという鬼の所業。
「大変申し訳ない!!」
いつもそう思いながら居住者を強制退去させていました。
うっかり探索中やランチボックスで新しい居住者が仲間になってしまいますもんね。

この生々しい政策の結果、ある程度居住者を育ててからデスクローの襲撃を迎えることが出来たのですが、初戦はVault内をボコボコにされていきました。
その原因は部屋の配置でした。

何も考えずに適当に部屋を増築していってたので、レベルの低い居住者のステータスを上げるためのトレーニング部屋が上層にも多く存在していたんですね。
デスクローは居住者めがけてVault内を上から下に駆け抜けて行きます。
ですので、当然トレーニング部屋のレベル1の居住者が即死して行く訳です。
慌てて避難させたりで対応が後手後手に回り、気付いたら3層目くらいまで侵入されていましたね。
あの時がこのゲームを始めて一番被害を受けた襲撃でした。

それ以降、デスクロー対策のためにトレーニング部屋は下の方へ移動させました。デスクローの襲撃が届かない程度の深さに。

探索中に発見するクエストはすぐ消える

言うほどのことではありませんが、探索中に見つけたクエストは早めに行った方がいいです。
確か2分くらい放置してたら消滅してしまったと思います。

よくボトル&キャッピーの来訪とタイミングが被ることがあるんですが、ステータス高めの居住者が仲間になる可能性があるクエストの方が私は好きですね。
デスクロー対策で59人キープしている時は申し訳ない結末になってしまいますが・・・。

ちなみに別記事で書いていますが、私は最初ボトル&キャッピーの稼ぎ方自体知りませんでした。

Fallout Shelter ボトル&キャッピーの稼ぎ方

2018年8月8日

プラチナトロフィーを狙う上での注意点

私はこのフォールアウトシェルターでプラチナトロフィーを獲得出来ましたが、色々と注意点はありましたので少しご紹介いたします。

目標とレイダー襲撃は序盤で稼いでおくと後で楽

「出て行け!」はレイダーの襲撃を50回撃退する必要があるですが、居住者が増えるにつれてレイダー以外にもグールやラッドスコーピオン、デスクローなど色々な敵が襲撃してきます。
つまりレイダー率が低くなっちゃうんですよね。

また「努力家」の目標を100個達成するのも、居住者が増えるにつれて達成条件が少しずつ厳しくなって行きます。

どちらにおいても、ゲーム終盤に進めるまでに一度止めて、これらのトロフィー達成に力を注ぐのもありかと思います。
ちなみに私はそんなの知らずに突き進んで時間が掛かってしまいましたが・・・。

スクラップマニアは解体である

「スクラップマニア」のトロフィー獲得条件は「アイテムを500個廃棄」となっているのですが、この「廃棄」を勘違いしてしまう方は多いと思います。
私も「廃棄=捨てる=解体してアイテムを得てはいけない=売却」という思考になってしまい、意味もなく多くのアイテムを売却するハメになってしまいました。
本当にアイテムと時間の無駄でした・・・。

色々なサイトにもこの注意点は書いてありますが、それだけよくある間違いなんでしょうね。

大切なことなのでもう一度言っておきます。
スクラップマニアは解体です。

スーパーハンディはミスれない恐怖

「衣服を1着、武器を1個、テーマを1個製作する」って言われてもよく分かりませんよね?
これを聞いただけだと、別々で作ってもいいのかなぁと勘違いしてしまうトロフィーです。

これは正確には、「短時間内にこの3つを連続して製作する」という意味になりますので、別々に取ってしまってはトロフィー獲得になりません。
しかもテーマを製作出来る数には限りがあるので、失敗すると本当に痛いです。

その情報を知っていた私は、その失敗出来ない恐怖から中々手を出せずに後回しにしていましたが、やってみるとまあ簡単
全然何も難しくありません。

「製作物の出来上がる時間がバラバラだから、同時回収は難しい」
と私のように悩んでいる方もおられるかも知れませんが、ノープロブレム。
完成しても回収せずに待っておけばいいだけです。
そして3つ全てが回収可能な状態にしておいて、ポンポンポンといった具合でトロフィーゲットという感じになります。

ですので、このトロフィーはネットの情報で慎重になってしまいますが、やり方さえ知っていればメチャメチャ簡単なので早いとこ済ませましょう。

レジェンダリー装備はペット頼み

はい、実際このフォールアウトシェルターのトロフィーコンプリートにおけるネックは「武装した危険人物」と「ファッショニスタ」のレジェンダリーの装備を収集するトロフィーでした。

何が大変って製作するのに結構な時間が掛かります。数日単位で。
これを見た瞬間に心がくじけてしまいました・・・。

正直、製作時間短縮の効果を持ったペットがいないと本当に時間が掛かると思います。
私は持っていませんでした。

ではどうしたのか?
妻がプレイしているVaultにそのペットが沢山いたので、そっちのデータで達成してもらいました(ズル)。

要するに、トロフィーは何も一つだけのセーブデータ内で達成する必要は無いってことです。
他に同じPSでプレイしている人がいて、良いペットがいるのならそっちに任せるのも全然ありだと思います。
数日かかるはずの製作が数時間で終わるのですから。

逆に私は「目標達成度3倍」のペットは持っていましたので、「目標を100個達成する」なんかは有利な状況で進めることが出来ました。
適材適所で行きましょう。

結局は時間管理

最後にとんでもない当たり前のことを言うのですが、結局このゲームを効率よく進めるには時間管理が一番大切です
妻はスマホのタイマー機能を使ってまで居住者のトレーニングを管理していました。
これを徹底していた妻は私よりもだいぶ遅れてプレイし始めたにも関わらず、圧倒的な勢いで私を抜き去った訳です。

本当に当たり前のことですが、寝る前には移動時間が長めのクエストに3チーム出してから寝る。
寝る前には3チームともVaultに帰ってくるようにヌカコーラクアンタムを使ってタイミングを調整する。
そういうちょっとした工夫の積み重ねなんですよね。

「出来るだけ短時間でクリアしたいけど、課金はしたく無い」
そんな方はスマホのタイマーを片手に生活することをお勧めいたします。
きっとフォールアウトシェルター中心の生活になることでしょう。

それじゃあ、またなっ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です