【シャドバ】7ターン目で勝つダゴンドラゴンの作り方

こんにちは、木こりです。

しばらくTEPPENや他のゲームでシャドウバースからだいぶ離れていましたが、またちょこちょこプレイしています。

ランクマッチではドロシーウィッチによくあたってボコられることも多くなりました…。(やっぱりドロシー強ない?)

最近まで、Sea Saltというダゴン神となって人間をバッサバッサと倒していくゲームをやっていたので、今回は私のダゴンドラゴンデッキを紹介したいと思います。(この記事を書く理由を無理やり作りました)

Switch版Sea Saltを遊んだ感想

2019年10月16日

6ターン以内に3枚のカードを揃えるデッキ

まずこのダゴンドラゴンのコンセプトですが、7ターン目に「深海の覇王・ダゴン」を場に出して、相手リーダーに一気に20点以上のダメージを与えて勝負を決めるのが狙いです。

「深海の覇王ダゴン」は10コストの10/10フォロワーですが、1ターンに3回攻撃できるという凶悪な能力を持っています。
この能力を使って相手リーダーを1ターンでぶっ飛ばそうとしているわけなんですね。

ダゴンさん

ちなみに今回はあまり注目しませんが、5以上のダメージを4にする能力も持っていますので、能力なしのフォロワー相手ならどんなに相手の攻撃力が高かろうが3発は耐えることが出来ます。

「ちょっと待ってよ!10コスなのに7ターン目に出せるの?」
っていう疑問が当然あると思いますが、可能です。

そのための準備として、6ターン目に「鳳凰の庭園」を場に出して、手札のコストを半減させておきます。

初期のカードですが、こんなところで役立つとは思いませんでした

そして7ターン目に「深海の覇王・ダゴン」と一緒にコストが半減した「風読みの少年・ゼル」を一緒に場に出し、ゼルを進化させてダゴンに疾走を付与させることでコンボ完成です。

ダゴンさんを速くさせる少年

この時「深海の覇王・ダゴン」単体で3回攻撃が可能なことと、「風読みの少年・ゼル」も進化で攻撃が可能なことで、相手の場に2体守護(片方はHP5以下なら)がいてもそれを突破してリーダーに20点ダメージを与えることが可能です。

そう、このデッキはこれら3枚のキーカードのうち、どれか1つでも欠けていたら成り立たないコンボデッキになります。

つまり、このデッキで勝負に勝てるかどうかは、この3枚のキーカードを「鳳凰の庭園」を場に出す6ターン目までに揃えることが出来るのか?に全て掛かっているデッキです。

そしてそのためにサーチカードを豊富にデッキに入れているんですよね。

サーチしてくるカードがフォロワーとアミュレットのため、そのサーチを邪魔しないようにこのデッキはほぼスペルカードで出来ています。

それも敵フォロワーにダメージを与えたり、確定除去するようなものを多く採用し、キーカードをサーチしつつ敵盤面を崩すような動きで7ターン目を目指すのがこのデッキです。

キーカードは1枚ずつのみ

さて、3枚のキーカードが手札に来るかどうかで勝敗が決まるということは、3種類とも上限の3枚までデッキに入れたくなると思います。

しかし、実際のところ私のダゴンドラゴンデッキでは3種類とも1枚ずつしかデッキに入れていません。

スペルが中心のデッキ

手札に揃えるべきキーカードが1,2種類なら私も3枚ずつ入れていたかもしれませんが、3種類を全て手札に集めるのはちょっと厄介です。
サーチカードを使っても同じ種類のキーカードが手札に来てしまうとただの無駄になっちゃいますからね。

ですので、私はサーチカードを豊富に入れることによって、例え1枚ずつしかキーカードが入っていない状態でも効率よく手札に持ってくる方法を考えました。

ポイントは1つのサーチカードに複数のキーカードをサーチする役割を持たせることです。

例えば、ドラゴンでサーチカードと言えば「竜の伝令」で5コスト以上のカードをデッキから手札に入れる効果があります。
私のデッキにおいてこのカードは「深海の覇王ダゴン」もしくは「鳳凰の庭園」を引っ張ってくる役割があって、その2枚以外のカードはサーチしてきません。(5コスト以上のカードはその2種類を1枚ずつのみしか入れていない)

ここでキーカード1種類につき1枚しかデッキに入れていないことが生きてきて、手札に「深海の覇王ダゴン」もしくは「鳳凰の庭園」のどちらかがある時点で「竜の伝令」を使うと両方とも手札に揃えることが可能です。

この時に、2,3枚ずつデッキにキーカードを入れていると、同じカードが手札にきちゃう可能性があります。

他にも「ドラゴサモナー」はドラゴンフォロワーをランダムにデッキからサーチしてくるカードですが、私のデッキにおいてこのカードは「深海の覇王ダゴン」または「風読みの少年・ゼル」をサーチすることが目的です。

ただしこの場合はドラゴサモナー自体もサーチに引っかか手しまうのが難点ですが、必ず最後は目的のカードに辿り着けます。

これら以外にも「竜の未来視」や「圧倒する猛撃」、「ウリエル」といったように目的のカードとサーチカードも含めると約半分を占めているので、結構な確率で3種類のカードが手札に揃うという訳です。

エンハンスで使えばダゴンを確定で持ってこれる

また、何でもかんでも適当にサーチカードを出しておけば良いという訳ではなく、出す順番も重要になってきます。

例えば、既に「風読みの少年・ゼル」が手元にある状態で手札に「竜の伝令」と「ドラゴサモナー」がある場合、先に出すのは当然「ドラゴサモナー」です。
じゃないと先に「竜の伝令」を使って手札に「深海の覇王ダゴン」が来ちゃった場合に「鳳凰の庭園」を手札に持ってくる手段が無くなってしまうから。

「鳳凰の庭園」が手札にあって「竜の伝令」と「ドラゴサモナー」も手札にある場合は、逆に「竜の伝令」で先に「深海の覇王ダゴン」を持ってきてから「ドラゴサモナー」で「風読みの少年・ゼル」を持ってくる流れを確定させましょう。

「竜の伝令」で「鳳凰の庭園」を持ってきたい

「竜の伝令」はカードをサーチしてくるだけでなくて、持ってくるカードのコストを-1する効果もあります。

先ほども説明しましたが、このデッキにおいて「竜の伝令」は2種類のカードも持ってくる役割がありますが、可能であれば「鳳凰の庭園」を引っ張ってきてそのコストを4にしたいです。

それはなぜか?

7ターン目に出すカードが決まっているため、6ターン目に出すカードは「鳳凰の庭園」と決まっており、それが5コストであろうが4コストであろう大して変わらないように思うかもしれません。

しかし、勝負も6ターン目くらいになってくると相手の場にも強力なフォロワーや守護が並び始めます。
それらを放置して6ターン目に「鳳凰の庭園」だけ出すって、下手したらこちらが負ける可能性がある訳です。

ですので、少しでも邪魔な敵フォロワーは除去しておきたいんですよね。

「鳳凰の庭園」を4コストで使えるのであれば、2コスト残ります。
そして「鳳凰の庭園」の効果で手札のコストが半減されるので、実質4コストのカードも使えるようになります。


このデッキで言うと、「エンジェルシュート」や「圧倒する猛撃」といった確定除去が使えるということです。

除去がメイン。覚醒後にこのカードを使ってサーチしているようでは正直遅い

ですので、もし「竜の伝令」で持ってくるカードが選べる状況であるのなら、「鳳凰の庭園」を持ってくるのがいいでしょう。(そもそもダゴンのコストを1下げたところで半減後のコストは変わりませんし)

ちなみに、場に出したこちらの「鳳凰の庭園」を相手の「エンジェルシュート」などで除去されることを恐れている方がいるかも知れませんが、大丈夫です。

一度「鳳凰の庭園」の効果でコストが半減されたカードは、「鳳凰の庭園」が場から消え去ってもそのコストが変わることはありません。

7ターン目までこちらは勝てない

7ターンというと結構早めに勝負を決めることが出来る方だと思いますが、7ターン目より早くに勝負を決めることは出来ません。

豪風リノデッキのように、手札の周りが良いからと言って6ターン目で勝負を決めるということは出来ない訳です。

シャドウバース 豪風リノセウス対策まとめ

2019年8月9日

しかも6ターン目に出すこちらの「鳳凰の庭園」は相手プレイヤーにも効果があるために、次のターンにトドメを刺される可能性は低くありません。

そういう訳で、豪風リノやドロシーウィッチといった流行のデッキには相性は悪いです。

こちらとしては先攻をとってPPをブーストして、出来るだけ相手とのPP差を付けたいところですが、「鳳凰の庭園」を出した次の相手のターンはどんなカードでも出せる状態になっちゃうんですね。

比較的スピードが速くないエイラビショップ相手でも「神の盾・ブローディア」なんかが出てきちゃったら、相手リーダーへの最大ダメージが4になっちゃうので、もうこのデッキの強みが全部失われた状態になってしまいます。

そんな感じで、本当に最近流行のデッキは全て相性が悪いです。

まとめ

  • 7ターン目に「深海の覇王ダゴン」でボコるデッキ
  • それまでスペルで除去を頑張る
  • キーカードは3種類は1枚ずつのみデッキに採用
  • サーチカードを使う順番を工夫して手札にくるカードを確定させる
  • 「竜の伝令」で「鳳凰の庭園」を持ってきたい
  • 流行りのデッキには弱い

それほど強くはありませんが、作った当初自分が考えていたよりもキーカードは結構な確率で7ターン目までに揃います。

どれだけ相手に攻められていようが、こちらが7ターン目を迎えれば大逆転出来るのがこのデッキの面白いところです。

他にこのデッキのいいところは、比較的簡単にデッキを作ることが可能なことで、レジェンドも1枚しか入っていません。

ですので、「深海の覇王ダゴン」もテンポラリーカードだけでOKです。

騙されと思って一度作ってみてはどうでしょうか?

それじゃあ、またなっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です