Braidピース集め攻略 ワールド2

こんにちは、木こりです。

本日はBraidのワールド2のピース集めについて攻略記事を書きたいと思います。

Braidピース集め攻略 ワールド3

2019年10月11日

もくじ

2-1

なんてことはないチュートリアル的な優しいステージ。
ピースは全部で3つ。

1つ目のピースは下のトゲトゲにささらないように落ち着いて、ジャンプして足場を移動して取れば問題ありません。

2つ目のピースは少し高い位置にあって、通常のジャンプでは届かないようになっています。
ここは近くにいる敵を踏み付けることでジャンプの高さが上がりますので、これを利用してピースを取りましょう。

ちなみにこの踏みつけジャンプは今後もこのゲームにおける重要なテクニックの1つですので、ここで是非覚えておきたい内容ですね。

3つ目のピースは2つ目のピースを更に高くしたバージョン。
ここには敵が2体いますが、予想通り敵を連続で2回踏みつけてジャンプします。
敵を2体連続で踏み付けることでより高くジャンプ可能です。
これも重要なテクニックですね。

ちなみにこの時のボタン操作ですが、敵を踏みつけさえすればOKですので、踏み付けるタイミングでジャンプぼたんを押す必要はありません。

2-2

このステージは他のワールド2の他のステージのピースを集めてから、つまり最後にくることをオススメします。(他のピースがこのステージの攻略と深く関係しているため)

1つ目と2つ目のピースは簡単で、鍵を開けた後にある大砲が出てくる動く足場に乗って移動していれば普通に取れる位置にあります。

問題はここから。
このステージの残り2つのピースをゲットするには、他のステージで取ったピースが必須となります。

例えば3つ目のピースは、通常のジャンプでは到底届かない足場の先にあります。

しかしこれは足場の間にちょうどピースを設置できるようになっているので、足場のピースを下記のように配置して、橋代わりに使います。(他のピースは額縁からはみ出ても構いません)

これに気づいた時は感動

そしてこのワールド2で一番頭を使うのがこの4つ目のピースです。

4つ目のピースは踏みつけジャンプをしないと届かない高さにあるにも関わらず、周りに肝心の敵がいないんですよね。
そこで最寄りの敵をそこまで誘導しようという作戦です。

3つ目のピースと同じように額縁のピースを下記のように移動させて、敵をピースの足場に乗せます。(この時にしっかり高さを合わせないと乗り移ってくれません)

そして敵が完全にピースの足場に乗り移ったところで、すぐに額縁の足場がなくなるようにピースの位置を変更してしまいます。

すると敵が足場から落ちてきますので、あとはこの敵をピースの近くまで追いかけていき踏みつけジャンプをすればOKです。

動画だとこんな感じ

仮に敵がピースとは反対方向に歩き出しちゃったとしても、行き止まりの崖までいくと反対方向に向かってくれるので問題ありません。

また踏みつけジャンプを失敗してしまっても、すぐに時間を巻き戻せばいくらでもチャレンジ可能です。

2-3

ここはステージ内の敵全てを倒したらピースへの扉が開くようになった特殊なステージです。

ここでのポイントは通常の踏みつけジャンプでは到達できない高さがある下記の場面になります。

ここでは少し高い位置から敵を踏み付けることにより、通常の踏みつけジャンプよりも高い位置に達することが可能です。

このテクニックを使って反対側の足場に飛び移ることが可能ですので、このテクニックも是非覚えておきましょう。

2-4

スタートしてすぐに踏みつけジャンプでしか届かない高さにピースがあります。

ここは下記のようにスイッチで操作可能な足場を上手く使いながら、大砲から飛び出てくる敵を足場でキャッチし、反対側まで輸送させましょう

敵はどんどん飛んでくるので大丈夫

2つ目のピースも通常のジャンプでは届かない先にありますが、これも想像通り敵の踏みつけジャンプで向こう岸に渡ります。

これは単純にタイミングの問題だけです。
大砲から敵が飛び出てくるタイミングを先読みして先にジャンプするくらいの早さで構いません。

何度失敗しても時間を巻き戻せばいいだけですので、失敗を恐れず何度も挑戦しましょう。

3つ目のピースは高い崖から飛び降りた先に足場にあります。

これも難しいわけではなく、ピースの位置に合わせて着地できるように、落下中もこまめに巻き戻しを挟みながら主人公を上手くコントロールすることで、比較的簡単にピースの位置まで到達することが可能です。

4つ目のピースは、ハシゴを登っている途中の横穴に普通にありますので、このステージで一番簡単に手付入れることが出来ます。

といっても上から大砲から飛び出た敵が定期的に落ちてくるので、それだけには注意して横穴に避けながらハシゴを進みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です