寿司(野田ゲー) 攻略 無敵職人野田の倒し方

こんにちは、木こりです。

先日放送された「勇者ああああ」という番組の中で野田ゲームショウ2019という、マヂカルラブリーの野田クリスタルさんが自作したゲームが紹介されていました。(テレ東プラスの記事はこちら

どれも斬新で面白いゲームだったので、実際に私もプレイしてみようかなぁってことでApp Storeでゲームアプリを探していたら、番組では紹介されなかった面白いゲームを見つけました。

その名も「sushi」
sushi   (野田ゲー)

実際にプレイしてみると分かりますが、パッと見た感じの数倍奥が深いゲームでした。

今回はこのゲームの攻略について書いていきたいと思いますので、ネタバレ無しでこのゲームを遊びたいという方は記事を読むのをここでやめることをオススメ致します。

「とにかく無敵職人野田が倒せないんだよ!」
っていう方はこのままお進み下さい。

基本ルールと攻略のコツについて

このゲームは「にぎる」、「ガード」、「えび」、「まぐろ」、「ねぎとろ」の中からコマンドを選択して、相手より強いコマンドを出した時点で勝敗が決まるという特殊なジャンケンのようなシステムになっています。

「えび」、「まぐろ」、「ねぎとろ」は攻撃コマンドです。
これを相手に食らわせばプレイヤーの勝ちになります。

その代わりに攻撃コマンドを実行するには「にぎる」を消費するコストがそれぞれ存在します。(それぞれのコマンドを実行すると必要数の「にぎる」は消費されます)

  • 「えび」は「にぎる」を1個消費
  • 「まぐろ」は「にぎる」を3個消費
  • 「ねぎとろ」は「にぎる」を9個消費

コストが高い攻撃コマンドの方が強く、「ねぎとろ」に関しては「ガード」すら貫通して勝ちます。
「ねぎとろ」を防ぐことが出来るのは「ガード」ではなく「ねぎとろ」だけです。

勝つためには、相手が「にぎる」ところで「えび」を出して速攻で決めてしまうか、それとも相手の「えび」や「まぐろ」を「ガード」で防ぎつつ相手の「ガード」を読んで「にぎる」で有利な状況を作ったりと、普通に人間同士で対戦すると物凄い心理戦となります。

しかし実際のところ、このゲームは心理戦で勝つゲームではありません。

敵それぞれに一定の行動パターンがあって、何度も負けながらその行動パターンを見極めるのがこのゲームの醍醐味です。
「ダークソウル」に近い感じですかね。

ここからはそれぞれの敵キャラクターの行動パターンと一緒に攻略方法について解説していきます。

みならいの あほ助

可哀想な名前のキャラクター。
最初の敵に相応しく単純な行動パターンを持つ。

あほ助は奇数ターンは絶対に「にぎる」を選択します。
そして偶数ターンは「えび」もしくは「ガード」をする行動パターンです。


つまり、奇数ターンであれば「えび」が確実に通るため簡単に勝利出来ます。

最速で倒す方法としては「にぎる」→「ガード」→「えび」ですね。

えび職人 いか蔵

「えび」好きなのか「いか」好きなのか分からない。
個人的に一番強いと思った敵。(ラスボスよりパターン読めなかった)

いか蔵は「にぎる」を3回以上溜めることはありません。
ほとんどは「にぎる」1回か、溜めても2回で「えび」を出してきます。
というか攻撃も「えび」しか出してきません。

「にぎる」の後に速攻「えび」を出してくる時もあれば「ガード」を1回挟んで「えび」を出すパターンがあるため、相手が「にぎる」を選んだ後は取り敢えず「ガード」をしましょう。

ただ1パターンだけ読める行動はあります。

それが相手が「にぎる」を2回溜めた直後のパターンです。
この後は1回「ガード」した後に「えび」「えび」と連続で攻撃してきます。確実に。


具体的なこちらの動きとしては、相手が「にぎる」が1個溜まった状態では必ず「ガード」をして攻撃を防ぐ準備。
もし「えび」をガード出来たら、相手がまた「にぎる」を1回溜めるまではこちらも「にぎる」を稼ぎます。

読みが外れて「えび」が来ずに相手が「ガード」を選んでも問題ありません。
次も「ガード」を選択しておきます。
次に「えび」が出てきてガードが成功したら同じように「にぎる」を溜めるチャンスです。

もしも相手が2つ目の「にぎる」を選択した場合は、次は絶対「ガード」しますので、そこでもこちらは「にぎる」を稼ぎます。
そして次は「えび」「えび」連続攻撃が確定しているので、これらを全て「ガード」しても良いですが、「まぐろ」が溜まっていればここで決めちゃいましょう。

こんな感じで、基本は「ガード」、相手の2個目の「にぎる」を見たらパターンに入れてしまえば大丈夫です。

まぐろ職人 えび丸

名前の通り「えび」も「まぐろ」も使ってくる敵。

えび丸の特徴は2つあります。

  1. 2回に1回「ガード」を使ってくる
  2. 「えび」や「まぐろ」を使ってきた後は必ず「にぎる」を使ってくる

1つ目の法則は例えば、「にぎる」→「ガード」→「にぎる」→「ガード」みたいな感じですね。

「ガード」の合間に挟んでくる行動はランダムで「にぎる」以外にも「ガード」がくる場合もあって、その時は「ガード」→「ガード」→「ガード」となります。

当然、「ガード」の合間の行動には「えび」や「まぐろ」といった攻撃コマンドも含まれるのですが、それらが出てくるとリズムが少し変わります。
それが2つ目の法則で、「えび」や「まぐろ」を使ってきた後は必ず「にぎる」を使ってくるんですね。

そしてその次はまた「ガード」が2回に1回出てくるパターンです。

例えば、「ガード」→「えび」→「にぎる」→「ガード」というような具合で、相手の攻撃後は「にぎる」→「ガード」まで確定するということ。
つまりそこで相手の「にぎる」に合わせて「えび」を出せば勝ちです。


具体的に言うと、相手の「ガード」してくるタイミングは分かっているので、こちらは相手の「ガード」時は「にぎる」で稼いで、それ以外のタイミングではこちらは「ガード」で対応しておきます。

そこで相手の「えび」や「まぐろ」を「ガード」成功したら、次は「えび」で勝つだけです。

こちらの「ガード」に合わせて「にぎる」を使われても、相手は次に必ず「ガード」を使ってきますので、そこでこちらが一旦「にぎる」を使っておけば「ガード」回数は回復出来ますので、守り続けることはそんなに大変ではありません。

相手の攻撃を「ガード」して「えび」をお見舞いしてやりましょう。

ガード野郎 まもる

急に弱い単純な敵。

まもるは対戦開始直後の動きが確定しちゃっています。
「にぎる」→「ガード」→「ガード」→「ガード」→「にぎる」


ですので、こちらは「にぎる」を4回した後に「えび」or「まぐろ」で勝ちです。

無敵職人 野田

確かに最初は無敵かと思ったラスボス。

この敵は攻撃パターンが決まっているというか、こちらの選んだコマンドに対して行動を変えてくるタイプの敵です。
(地味に制限時間も短くなっています)

基本的にこちらの「えび」や「まぐろ」の攻撃には確実に「ガード」をしてきます。

そしてこちらの「にぎる」や「ガード」に対しては、相手はひたすら「にぎる」を稼いでいき、9個溜まった時点で「ねぎとろ」を出されて負けちゃうので、ここで悩んだ人は多いのではないでしょうか?

相手の行動パターンを読んで、こちらも9回「にぎる」で稼いで「ねぎとろ」という作戦をとったとしても、「ねぎとろ」と「ねぎとろ」は相殺されていつまで経っても決着がつきません。

ポイントは相手がこちらの攻撃を絶対に「ガード」してくること、そして相手は「まぐろ」を使ってこないことです。

下記がその攻略法です。

  1. 6回連続で「にぎる」を行う
  2. その後、3回連続で「えび」を出す
  3. 「まぐろ」を出して勝ち

つまり、相手の「ガード」回数が0になるまで「えび」で牽制した後に、相手の「えび」に勝てる「まぐろ」で勝負を決めるという作戦です。

遊んだ感想

何も知らずに遊んだ最初は
「こりゃあトンデモナイ心理戦を強いられるゲームだなぁ」
と思ったのですが、実際には違って安心しました。

仮に敵の行動が完全にランダムであったら、このゲームはめちゃくちゃ難しい内容で、運に頼るだけの楽しめないゲームになっていたと思います。

敵キャラクター1人1人に行動パターンがあり、それぞれに攻略方法が存在するので、その攻略に私は楽しさを見出せました。

適当にプレイして勝ってしまった敵であっても
「こいつってどんな行動パターンだったんだろう?」
って思わず振り返ってこの記事を書いちゃうくらいです。

ちなみに「愛方さがし」も良作でした。

愛方さがし(野田ゲー)攻略 全ルートコンプ方法解説

2019年10月4日

この調子だとそのうち野田クリスタルさんは製品化できるようなゲームを本当に作っちゃうかもしれませんね(笑)
楽しみにしています!

それじゃあ、またなっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です