オーバークック2 ケビンの隠しステージの出し方(前編)裏技あり

このブログの語りは牧場経営ゲーム「Stardew Valley」で生活する一人の木こり視点となりますので、閲覧する方々には誤解を招く恐れがありますが、温かく見守って頂ければ幸いです・・・。

どうも!木こりです。

みんなでワイワイ楽しいオーバークック2、皆さんはもうクリアしましたか?

全ステージをクリアしてしまうと、何だか少し寂しい気持ちになりますよね。
しかしまだケビンの隠しステージというオマケ要素がありますので、是非そちらも全て解放してこのゲームを遊び尽くして下さい。

今回この記事ではその隠しステージを解放するための攻略情報をお届けします。
ちょっとした裏技もありますのでお楽しみに!!

隠しステージの出現条件とは?

オーバークックでは全部で8つの隠しステージが存在します。
隠しステージと言ってはいますが、実際にプレイしていると意識せずとも勝手に出てきた方も少なくないと思います。
私木こりも「★3つを取るまでは次のステージに進まない」というスタイルでプレイしていたのですが、気付いたら3つの隠しステージが既に出現していました。

この隠しステージの出現方法ですが、特定のステージである条件を満たすと出てくるようです。
ちなみに特定のステージの見つけ方ですが、マップ上でステージに立てられている旗のポールのてっぺんの丸い部分が白と黒に点滅しているのが目印です。

例えばステージ1ー3である条件を満たすと隠しステージ1が出てきます。

しかしこのある条件というのがクセモノで、私のように単純に★3つを取るというだけでは5つの隠しステージは出現しませんでした。

この条件について他のサイトで調べてみても
「○○で〜すれば良い!!」
「△△点を取れば良い」
というように明確に書かれてはいません。

そこで私が取り敢えず行った行動は、単純に★3つよりも高得点を狙うという行為です。
さらにそこへ「メニューを順番通りに提供する」という条件も加えました。
料理を早く提供することでチップももらえます。

すると全ての隠しステージが出現しました。

つまり単純に、純粋に、注文は出された順番で提供するという世間一般の飲食店の常識を持って、そのステージで高得点を出せば良いという訳です。

ですので、この記事で私が紹介することは各ステージで高得点を取るコツになります。

参考までに隠しステージを出現させるためのステージのリストを載せておきますね。

ここに隠しステージが隠れている‼︎
1ー3(この記事で攻略)
2ー2(この記事で攻略)
2ー4(この記事で攻略)
3ー1(この記事で攻略)
4ー3(後編で紹介)
4ー5(後編で紹介)
5ー5(後編で紹介)
6ー4(後編で紹介)
まずこの前編の記事では最初の4ステージについての攻略をご紹介致します。

後編の攻略に関してはこちらから

オーバークック2 ケビンの隠しステージの出し方(後編)

2018年8月22日

1ー3は中央の机がポイント

まず8つの中でも最も簡単なステージは序盤の1ー3。
これは私が普通にプレイしていたら条件を満たしてしまったステージの1つで、一番最初に隠しステージの存在に気付いたステージでもあります。

このステージ攻略の基本は、中央の机を起点に2人が左右に別れて仕事を分担すること。

左担当者の仕事内容
食材を切る(エビとキュウリ)
右へ米を渡す
中央の皿にキュウリとのりを乗せる
完成した料理を出す
右担当者の仕事内容
米を茹でる
茹でた米、生のキュウリを左へ渡す
皿を洗う

エビは食材が左側で、しかも切るだけの簡単な料理なので、このステージはどれだけ寿司を効率良く作れるかがポイントになっています。

常に中央に皿を置いておき、そこに米、のり、キュウリをそれぞれ左右の担当者が集めるように仕上げていくのがいいでしょう。

ちなみに、右側からキュウリを左のまな板へ投げる場合、全てのまな板に届くようになっています。
その一方で、左側から投げる米は一番右の鍋だけには届きません。(こちらの投げの方が少し難しい)
初期位置にある消火器を他の位置へ移動させておくと、投げ失敗で手前に落ちる米も机で受け止めてくれます。
まぁ米を鍋に投げ入れなくても、火にかけ過ぎた鍋を一次的に非難させるスペースとして空けておくのが賢明でしょう。

特に難しいステージではありません。

2ー2は中央の気球を中継地点にする

こちらも先程のステージと同様に左右に別れて仕事を行います。

左担当者の仕事内容
食材を切る(肉、魚、エビ)
右へパスタと切った食材を渡す
完成した料理を出す
右担当者の仕事内容
中央の机からパスタや切った食材を取る
食材を焼く(肉、魚、エビ)
パスタを茹でる
料理を完成させて中央の机へ運ぶ

右担当者は同時に火にかける食材が多いため、その管理だけで手いっぱいになりがちです。
ですので、相方に余裕があるのであれば、切った食材を空いているフライパンに入れてあげたり、完成した料理を持って行ってあげたりすると助かるでしょう。

それぞれのフライパンで焼く食材を決めておけば、お互いにフォローもしやすいです。

ただしフォローを多めにすると狭い場所でお互いの導線が被って、逆に作業の妨げになる場合があるので注意しましょう。
特に食材を投げる時も、鍋を取ろうとしている相方に当たって食材をキャッチさせてしまい、鍋の回収が間に合わずに火事になることもあります。

ちなみにこのステージはエビと魚の焼きスピードがボトルネックとなることが多いので、何も考えずにパスタをポンポン鍋に入れているとパスタが余りますので注意です。

このステージでは皿洗いをする必要はありませんが、皿の数が少ないため左担当者は早めに完成した料理を出してしまいましょう。
料理を出すときの注意点として、気球の動きとタイミングが合わずに一番左に取り残されてはいけません。時間のロスに繋がります。
万が一取り残されてしまった時は食材を右へ無理やり投げるのもありです。ギリギリ届きます。

あと頻度は少ないとは思いますが、気球から落ちることもありますので移動の際は気をつけましょう。

2ー4は裏技を使えば高得点間違いなし

私の記憶では、このステージが一番苦労した覚えがあります。
1021点を取ってやっと隠しステージが出てきました。

ここも左右に別れて仕事を分担するのですが、ポイントはトルティーヤを皿代わりに使うテクニックです。

トルティーヤの上にはライスや焼いた食材を乗せることが出来ます。
これを知っているのと知らないのとでは大違いです。

他のステージと同様にこのまま普通に攻略を説明してもいいのですが、今回は裏の攻略方法を紹介します。

まず下記の動画を見て下さい。
何かおかしな点に気付きませんか?(画面右下がヒントです)

そうなんです。
実はこのステージ、最初の料理を出すまでは制限時間が進まないのです。

つまり、料理を出さなければ時間をずっと止めておくことが可能。
ということは、出来るだけ料理を完成させた状態で貯めておく作戦が使えます。

こんな感じで。

こういう点からもトルティーヤが皿代わりになる特性が生きてきます。

この裏技さえ使ってしまえば、楽に高得点が狙えます。

3ー1も裏技で更に高得点

そしてこのステージも先程と同様の裏技が使えてしまいます。
(私は裏技を使わずに1188点で隠しステージが出現しました)

今回は机のスペースが十分にあることと、注文が1種類しかないことにより、料理を作りだめした後は怒涛のラッシュで高得点を叩き出せます。
また焼いたピザは皿がなくても机に置けるんですね。

先程のステージもそうですが、裏技を使用する場合は皿洗いに専念しましょう。
どれだけ効率よく出せるかが勝負です。

ちなみに私の画像では、全ての机いっぱいに完成した料理を置いており一見無駄が無いようですが、実は床にも完成した料理は置けますので実際はもっと準備することが出来ます。

でもこのステージでは、机いっぱい分だけでも制限時間内に全て出せるかどうか?くらいのペースですので、床にまで置く必要はないでしょう。

余裕で3000点は超えます。

まとめ

さて、前半各ステージの攻略をお伝えしましたが、その半分はちょっとズルい裏技をが使えてしまいます。

ただし実際のところ、私は裏技を使わずに隠しステージを出したので、裏技で高得点を取って隠しステージが出るかは分かりません。
「ズルしたらダメ」みたいな条件があったら無理ですね(笑)。

ただ試す価値は十分にありますので、ステージ攻略で手詰まりになっている方は是非トライしてみて下さい。

それでは、また!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です